整体とはなにか(其の二)

みなさんこんにちは、整体師の弘瀬です。
前回のブログでは「整体とはなにか」について話していきました。
今日はその続きになりますので、まだお読みでない方は先に前回の記事をチェックしてみてください。
前回の記事はこちらから→「整体とはなにか」
それでは少し踏み込んで「弘瀬の施術内容」についてご説明させていただきます。
メインとなる手技は前回の話でも出てきた操体法。
簡単にご説明いたしますと、お客様自身に様々な方向にゆっくり動いていただきます。
その動きが痛くないか、違和感がないかを確認していただきます。
痛みや違和感があればその動きに対して反対の動きをしていきます。
そうしていくとどんどん痛みや違和感がなくなっていきますので、それを全体的に繰り返していき歪みを正していきます。
この手技の良いところはお客様自身への負担が少ないことです。
整体やマッサージにいって、
次の日身体がだるくなった
筋肉痛のような痛みが続いた
そんな経験ないですか?
超回復?
ただの筋肉の炎症じゃねーかという方多いんではないでしょうか?
そういった手技全てが悪いとは決して言いませんが、
やはり痛くならないほうがよいですよね。
なので、痛い施術は嫌だ!というかたにはとても相性のよい施術です。
弘瀬の手技は他にも様々な手技を組み合わせていきます。
動いていただくだけではなく、リラックスしていただく時間もございます。
ただ、痛みを取ったり動く範囲を広げたりしていく時間も多いので、普通のリラクゼーションと違うことはご了承下さい。
産後の骨盤矯正に関しても、基本は通常の整体と同じです。
産後特有の症状や状態はありますので、応用して体の歪みや筋肉のバランスを整えていきます。
禅では専門のトレーナーがいますので、整体での調整が終わった段階からトレーナーの指導のもとで調整する段階に移ります。
ここが他店様との一番の違いであり、産後において最も大切なことだと確信しています。
このことに関してはまた別の記事で細かくお伝えさせていただきます!
百聞は一見に如かず、一度足を運んでいただいて体験してみてください。
自分で気づいていない歪みを発見し、より良い身体を一緒に目指しましょう!
もう少し詳しく知りたいという方、お気軽にお電話ください。
ご相談だけでも大歓迎でございます。以上、「弘瀬の施術内容」でした!